top of page

お盆の先祖供養

  • 執筆者の写真: 照燿
    照燿
  • 2020年8月12日
  • 読了時間: 1分




お盆には

ご先祖様にご挨拶

が慣例となっております


コロナ禍の今年は

お墓まいりもままならず

憂慮される方も

いらっしやっるようです


お仏壇があれば

毎日のご挨拶ができますから

お墓まいりが出来なくても

心  救われるのですが


最近は

お仏壇を置いていない

お家も多々あります


そんな方に朗報です❣️


奈良に在住の

神仏に信仰の厚い方に

伺った  お話です



お仏壇が無くても

水供養   という

先祖供養の方法があるのです

毎朝

決めた処に

コップ一杯の水を置いて

次の言葉を唱えるのです


・・・家ご先祖様   水子ちゃん達   そして

・ ・・家に関わりのあった皆様方

この場に於いて水供養をさせていただきます。

どうぞ   

この水を 皆さまで分け合って呑んでいただいて成仏なさってください



と唱えるのです

毎朝の習慣になさるとよいそうです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
事業で成功する方の生年月日❣️

前回に アメブロに書いてあります 一代で成功された 会社社長 の方 生年月日 の命式の地支 木 方合がありました❣️ 今回の 会社社長 年柱 庚子 月柱 戊寅 日柱 己卯 時柱 戊辰 同じく生月 生日 生時に 木 方合があります❣️ 前回の 方と同じく...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page